忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
山親爺@Black-Bearが、日々の活動と体験雑学を綴っていす。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 狩猟の魅力について語る
 道内のハンターたち

 環境省が「フォーラム」札幌市

 深刻な農林業被害をもたらすエゾシカが増える半面、
狩猟や駆除の担い手となるハンターが減る中、「目指せハンター !」と題した
フォーラム(環境省主催)が1月19日、札幌中央区で開かれた。

 北海道内のハンターは1970年代後半に2万人を超えたが、
高齢化などで2009年度に7千人を割った。
環境省は野生動物対策にハンターの増加が必要とし、狩猟の魅力を伝えるフォーラムを
岩手や東京など全国8ヵ所で企画した。

 基調講演は「ぼくは猟師になった」の著者で知られる千松信也さん(38)。
京都大学在学中に先輩猟師に勧められてわな・網による狩猟免許を取得。
捕らえたイノシシやシカを学生寮で仲間と食べた楽しい思い出などを語った。
千松さんはいまも運送業の傍ら狩猟を続けている。

 野生動物を仕留めることに抵抗感を持つ人も少なくないが、
「肉を食べるということは誰かが命を絶つということ。私は肉は買わずにとりに行く。
だから狩猟は魅力ではなく生活の一部」と千松さん。
「山にはキノコや山菜もある。私にとって山はスーパーマーケットかな」とも話し、
会場を笑わせた。

 パネルディスカッションには千松さんのほか、
西興部村猟区管理協会の伊吾田順平さん(38)や女性ハンターの会「TWIN」代表の
松浦友紀子さん(38)ら4人のハンターが出席。

 銃歴7年の伊吾田さんは「今でも引き金を引くときは緊張します。
でも、捕った肉はみんな喜んでくれ、日本酒やカニになって返ってくるんですよ」。
新人ハンターに狩猟を教える千松さんは「学生をみていても女性の方が狩猟に積極的。
女性ハンターを増やし、狩猟のイメージアップにつなげたい」と話した。

 会場は150席がほぼ満席。
狩猟用のわなの展示やエゾシカ肉料理の試食のほか、
狩猟免許取得の相談ブースも設けられ、さっそく質問に訪れる参加者もいた。朝日新聞

 

PR
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:
タイトル:
コメント:
パス:
忍者ブログ [PR]