忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
山親爺@Black-Bearが、日々の活動と体験雑学を綴っていす。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   「ポリフェノール」

 最近のマイブームはリンゴ。
決して好きではなかったこの果実を盛んに食べるようになったのは、
年初めに体調を崩したのがきっかけでした。
そう、あのことわざを思い出した。
「1日1個で医者いらず」。

 有名な英医学誌に一昨年末、面白い論文が発表された。
 英国の50歳以上(約2200万人)が対象。
コレステロールを下げる薬スタチンを飲んでいない人が新たに飲み始めた場合と、
7割の人が1日1個のリンゴを食べた場合を仮定し、
「心臓発作などの血管の病気による死者数がどれほど減るか」をシミュレーションした。

 ともに効果が高かったが差はあまりなかった。
オックスフォード大のチームは、スタチン服用者は続けるべきとしたうえで、
「ことわざは現在的な薬と同等の効果を持ち、副作用も少なそうだ」と結論づけた。

 フィンランドやオランダなどで多数の住民を対象に行われた長期間の追跡調査でも、
リンゴを多く食べる人は、がんや脳卒中、気管支ぜんそくなどのリスクが
低いと報告されている。

 日本でも一大産地の青森県でリンゴと健康の関係が調べられている。
弘前市岩木地区の住民を対象にしたこれまでの調査では、
1日1個以上を食べる人たちの血中の総コレステロール値は、
そんなに食べない人たちと比べて有意に低かったという結果がみられたという。

 ではなぜ、健康にいいのか。
この調査にも参加する農研機構果樹研究所(茨城県つくば市)の
庄司俊彦主任研究員によると、以前は血圧を下げる効果のあるカリウムや、
血糖値の上昇を抑える食物繊維が注目されていた。
確かに含まれているが、際立った成分ではない。
そこで近年注目されているのがポリフェノール。
赤ワインブームを引き起こした抗酸化物質だ。

 切り口がやがて茶色になるのはポリフェノールが酸素に触れた結果だ。
全体の0・1~0・3%ほど含まれ、その中でも5~6割を占める特徴的な成分が
プロシアニジン類。
茶の成分として知られるカテキンが複数つながった構造をしている。

 「プロシアニジンにはいろいろな健康効果が期待されている」と庄司さん。
例えば脂肪が腸管に吸収されるのを邪魔して体外に排出されやすくする効果がある。
結果、コレステロールや中性脂肪が増えるのを抑えてくれると考えられている。
ほかにもメラニン色素ができることを邪魔する効果が確認されていたりするという。
美白にもつながるかも知れない。

 ただし、一度にたくさん食べればいいというのもではなさそうだ。
庄司さんも「食生活のバランスを良くするために採り入れてはどうか」と提案する。

 記者もリンゴ週間を始めてから便通が良くなったのは実感している。
様々な健康効果は気長に待ってみようと思う。

 リンゴの成分(100㌘あたり)

エネルギー 54㌔カロリー
水分   84・9㌘
炭水化物 14・6㌘
たんぱく質 0・1㌘
脂質 0・1㌘
カリウム 110㍉㌘
カルシウム 3㍉㌘
ビタミンC 4㍉㌘
食物繊維 1・5㌘  

プロシアニジン(ポリフェノールに1種)に期待される機能

肥満予防・糖尿病予防・動脈硬化予防・アレルギー予防・美白・育毛・抗加齢・老化など。

朝日新聞(須藤 大輔 記者)

生活習慣病の改善にサン ケミストフーズのカバノアナタケを、お試しください。

酵素培養・カバノアナタケ製品 無料サンプル・カプセル(菌子体 5 カプセル 菌核 5 カプセル)を
追加致しております。

サン ケミストフーズ関心空間
PR
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:
タイトル:
コメント:
パス:
忍者ブログ [PR]